プロカメラマンに写真を依頼したい、でもカメラマンさんの料金ってどれくらいなんだろう…?そんな疑問を抱いている人は多いのではないでしょうか?
今日はカメラマンの撮影料金について切り込んでみようと思います!
プロカメラマンに写真を依頼したい、でもカメラマンさんの料金ってどれくらいなんだろう…?そんな疑問を抱いている人は多いのではないでしょうか?
今日はカメラマンの撮影料金について切り込んでみようと思います!
写真好きな人と話をしていてテレ端やワイド端という言葉を聞いたことがありませんか?
カメラレンズに関する専門用語ですが、今回はテレ端ワイド端の意味やそれぞれどんな特徴があるのかを書いてみたいと思います!
カメラが趣味な人であれば、旅行に行くならやっぱり写真映えする場所に行きたいですよね!
今回は個人的にカメラマン目線で写真映えすると感じた日本の絶景を10箇所紹介していきます。
定番の場所も入れつつ、個人的にみなさんにもっと知ってもらいたいと思う秘境的な穴場スポットなども入れていますので、これから撮影旅行に行かれる方の参考になると嬉しいです!
やってしまいました…
川でドローンを飛ばしていたところ木の枝に引っ掛けてしまい墜落…大切な愛機Mavic 2 ZOOMが水没してしまいました。・゜・(ノД`)・゜・。
今回は大事なドローンが水没してしまった時、その後にとるべき最低限の対応策と修理について買いていきます。
続きを読む
みなさん、秋といえば何を思い浮かべますか?
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋…いろいろありますが、秋といえばやっぱり写真の秋でしょう!!
秋は紅葉シーズン、うだるような暑さも終わり、まだ本格的な寒気も来ていない、気候的にも写真を撮るにはもってこいの季節です。
今回は紅葉を撮影する上でのちょっとしたテクニックを学んで、インスタ映えする紅葉写真を撮りましょう!
今や写真は誰でも簡単に撮れる時代になりました。それでも、誰でもいい写真が撮れるというわけではありません。いい写真を撮るために押さえておかないといけない大事な要素が大きく二つあります。それは光と構図です。
同じ場所を撮影しても、光と構図が違うだけで写真の見方は大きく変わります。今回は写真の二代要素の一つである構図にスポットを当てて書いてみようと思います。
写真ライティングの入門とも言えるクリップオンストロボ。しかし、これが意外と使いこなすのが難しいんです。
今回はクリップオンストロボの基本的な使い方や、ちょっとしたコツなどを書いていきます!
初夏の風物詩でもあるホタル。ホタルを撮影するには、あらかじめホタルに関する知識も知っておく必要があります。
今日はホタルの写真の撮り方だけでなく、ホタルを鑑賞するにあたってのマナーやホタルの見頃や時間、気象条件などについても書いていきますので参考にしてください!
続きを読む
数あるフィルターの中で僕が一番使っているのがC-PLフィルターです。
特に旅行に行く時などはずっとつけっぱなしです。めちゃくちゃ使えるアイテムなのですが、意外と使ったことがないという人が多いのもこのフィルターです。
今日はこのフィルターの特徴や使い方、注意点などを書いてみるので気になった方は使ってみてください!
滝は実物と違った景色を簡単に表現できるため、撮影していて楽しい被写体の一つです。
観光地のポスターなどで、滝が白い糸のようになっている写真を目にすることがよくあるかと思いますが、今日はあのような写真の撮り方について説明していきます。